スタッフブログ
ブログ
お餅つき
2020-01-16
1月13日、新春のお餅つきを利用者さんとご家族のご協力で開催しました

例年はとても寒いのですが
今年は少し寒さも和らぎいいお天気に恵まれました


利用者さんは一人一人、重たい杵を振り上げ”ぺったん、ぺったん”と、
一生懸命チャレンジし、おいしそうなお餅が次々と出来上がっていきました

ご家族のご協力のお陰で、約900個ものお餅が出来上がりました

ありがとうございました

優しい媒体展
2020-01-15
2019.12.16~2020.1.13まで
ターミナル京都にて『優しい媒体展』~思いやりの相互作用~が開催されました

大阪から離れた京都で開催されたことで、より多くの方に観て頂けました。
展示されている自分の絵を観た利用者さんのとびっきりの笑顔、目を丸くしてみつめている姿が印象的でした。
一緒にこのような経験ができたこと幸せに思います



グループホームでクリスマス会!!
2019-12-17
グループホームでクリスマス会を楽しみました。サンタクロースに扮した職員が登場すると、利用者さんは大はしゃぎ!
皆さんもサンタの帽子をかぶってわくわく
今年はケーキではなく、リクエストに応えてピザにしました。

皆さん、とても楽しそうで、ホーム内は賑やかな笑い声が響いていました。
移動動物園
2019-10-18
10月8日、恒例になっている大阪府立農芸高校の学生さんによる「ふれあい動物園」が施設の駐車場にて開催されました。
当日はあいにくの雨空で、参加予定であった保育園児さんは来所されなかったですが、強い雨にもならず利用者の方は小動物との触れ合いを楽しまれていました。
恐る恐るアルパカの口にエサの葉っぱを持っていく方、動き回っている元気な山羊の頭を撫でる方、うさぎやモルモットを膝の上で優しく抱きお話をされる方もおられ、みなさん学生さんと約束したことを守り、優しく動物に接している時のうれしそうな笑顔も印象的でした。
「このアルパカの名前は?」「山羊さん何歳ですか?」などなど学生さんは質問攻めにあう場面もありました。
短い時間でしたが、今年も秋のひととき楽しい時間を過ごしました。
夏 プール活動
2019-10-17
今年度、生活介護では7月3日~8月30日の毎週火・水・木の午後から、わくわく富田林の屋上でプール活動を行いました。
7月の最初の頃はまだまだ気温が高くなく曇りがちの為早めにプールから出られる方もおられましたが、だんだん暑くるとなってくると皆さん楽しそうにプール活動に参加されました。
利用者さんの中には職員に水をかけてとびっきりの見せて下さる方、大きなプールに潜りバタ足で泳ぐ方、小さなプールでカラーボール遊び、自身で水をかぶって楽しまれる方も。職員は毎回利用者さんから水をかけられびしょびしょに。
活動後のプールの掃除は大変でしたが、利用者さんが毎回楽しんでいただけたので来年も頑張って取り組んでいきたいと思います。